ユホ レッパネン先生が東海大学に卓越研究員として着任
2022年年12月にユホ レッパネン先生が東海大学総合科学技術研究所特任講師かつ卓越研究員として着任されました。 卓越研究員とは、若手研究者を安定かつ自立した研究が出来るようにと文部科学省が作りました。毎年の新規採用は2… (READ MORE)
2022年年12月にユホ レッパネン先生が東海大学総合科学技術研究所特任講師かつ卓越研究員として着任されました。 卓越研究員とは、若手研究者を安定かつ自立した研究が出来るようにと文部科学省が作りました。毎年の新規採用は2… (READ MORE)
2023年2月4日(土)12:30~13:30 に理学研究科数理科学専攻の修士論文発表会が18号館の7階のフロアーで行われました。情報数理コースから1名、数学コースから1名の発表がありました。教員以外も学生も参加し、盛況… (READ MORE)
6月19日にオープンキャンパスが開催されました。40分の学科説明を計2回行いました。数学科には、約30名の参加者に来て頂きました。多くの方にお越しいただきました。どうもありがとうございました。
在学生ガイダンス:4月7日(火)(場所:6C-104) (9B以上:9:00–10:40,0C:11:00–12:40,1C:13:30–15:10) 授業開始:4月11… (READ MORE)
太田雅己氏(東海大学名誉教授)に2021年JMSJ論文賞が送られました。 このJMSJ論文賞は、授賞年前年のJournal of the Mathematical Society of Japanに掲載された論文のうち、… (READ MORE)
一般サークル『little tree 』がコロナ禍の影響により教務や講義に関する情報が十分に得られない学生を助けるため,無償で情報収集を行い、little tree というSNSを作成し情報提供に努めました。この活動に謝… (READ MORE)
数学科に入学予定の皆様へ 本学科では,Windows PCまたはMacの使用を推奨します.パソコンの指定はありませんが,履修登録はオンラインですし,講義もオンラインのものがありますので,必ずインターネットが使える環境を整… (READ MORE)
2021年3月卒業予定の皆様へ 感染防止の観点から学位記の授与は、各研究室で時間帯を分けて行うことにしました。 日時:2021年3月25日(木) 12:00-12:20 志摩,笹木,前田,古谷,岩尾ゼミ 12:30-12… (READ MORE)
数学科の卒業研究(ゼミ)では、少人数の学生が教員の指導を受けながら、数学の専門書を読み進めます。場合によりコンピュータを使うこともあります。毎回のゼミでは、学生のみなさんが割り当てられた課題について発表をします。今年度は… (READ MORE)
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、春学期の授業は遠隔授業となり、秋学期は履修者が比較的少ない授業については対面も可能ということになりました。「数学科教育法2」の授業は模擬授業を行うので、対面が望ましく、履修する学生… (READ MORE)