ホーム » 受験・入学案内

受験・入学案内」カテゴリーアーカイブ

オープンキャンパス2024/3/17

2023年3月17日に湘南キャンパスで開催されたオープンキャンパス
数学科の学科企画は、瀧先生による「明日自慢したくなる数学の定理」
https://www.u-tokai.ac.jp/uploads/2024/03/TKOC2024-3.pdf

8月5日・6日にオープンキャンパスが実施

8月5日・6日にオープンキャンパスが実施され、数学科では学科企画と総合型選抜対策講座を行いました。数学科の学科企画は8月5日 「有利な判断のための確率・統計」担当:山本先生8月6日 「2次関数とバタフライ効果」担当:桐木先生であり、には保護者の方も含め両日ともに50名ほどの参加者がありました。参加者のアンケートからは、「高校数学から少し発展した分野を学べたので楽しかった。」「模擬授業を体験出来て良かった」「大学について知ることができてよかった」などの感想がありました。

8月5日(土)、6日(日) オープンキャンパス開催

2023年8月5日(土)、6日(日)のオープンキャンパスは、
数学科は16号館201教室にて,学科企画と総合型選抜対策講座を行います。

◆学科企画(10:00~10:40, 12:10~12:50)
・5日 山本義郎先生
模擬授業「有利な判断のための確率・統計」と学科紹介
・6日 桐木紳先生
模擬授業「2次関数とバタフライ効果」と学科紹介

◆総合型選抜対策講座(12:10~12:50, 14:20~15:00)

また,当日は数学科所属の在学生から実際に学生生活や勉強に関する質問を受け付けます.
ぜひ,東海大学理学部数学科のオープンキャンパスにぜひ足をお運びください.
事前予約制になっています。詳しい申し込み方法は、こちらから登録ください。

 

6月18日(日) オープンキャンパス開催

6月18日(日)にオープンキャンパスが開催され,数学科は16号館201教室にて,・長井秀友先生による模擬授業「無限は不思議で面白い」・学科長による「学科説明会」が以下の時間の2回開催されます.1回目:11時15分~12時00分.2回目:13時15分~14時00分.また,当日は数学科所属の在学生から実際に学生生活や勉強に関する質問を受け付けます.ぜひ,東海大学理学部数学科のオープンキャンパスにぜひ足をお運びください.

事前予約制になっています。詳しい申し込み方法は、下をご覧ください。

【湘南】オープンキャンパス(6/18) | キャンパスニュース | 東海大学 – Tokai University (u-tokai.ac.jp)

オープンキャンパス(6月19日(日))

6月19日にオープンキャンパスが開催されました。40分の学科説明を計2回行いました。数学科には、約30名の参加者に来て頂きました。多くの方にお越しいただきました。どうもありがとうございました。

オープンキャンパス(2022/3/13)

3月12日(日)開催のオープンキャンパスでの、数学科の学科説明の教室は18号館2階から16号館2階201教室に変更となっていますので、ご注意下さい。また、新型コロナウィルス感染症対策として、事前申し込み制となっています。

https://www.tokai-adm.jp/opencampus/shonan_20220313.html

オープンキャンパス(8月21,22日)

8月21,22日に対面によるオープンキャンパスが行われました。数学科では、8月21日に、前田先生による「素数を絵にしてみよう!」、8月22日に、中野先生による確率に関する内容の学科企画を実施しました。参加者人数は50名強ありました。お越し頂きました方には、どうもありがとうございました。

当初から事前予約制で行う予定でしたが、緊急事態宣言下の実施となりましたので、予約を途中で停止し、高校3年生・既卒受験生が含まれる組のみを対象として実施しました。感染症対策として、大学のスタッフは、ワクチン接種をしているか、もしくは当日抗原検査を行いました。出入口では検温を行うなど色々対策をしながらの実施でした。

オープンキャンパスの案内については、下の大学の受験・入学案内ニュースをご覧ください。

https://www.u-tokai.ac.jp/examination-admissions/

オープンキャンパス(6月20日(日))

6月20日にオープンキャンパスが開催されました。30分の学科説明を計4回行いました。その内、2回はライブ配信もされました。去年は、対面によるオープンキャンパスが行われなかったので、1年ぶりの対面によるオープンキャンパスでした。多くの方にお越しいただきました。どうもありがとうございました。

オープンキャンパスの案内については、下の大学の受験・入学案内ニュースをご覧ください。

受験・入学案内ニュース

数学科の卒業研究について

数学科の卒業研究(ゼミ)では、少人数の学生が教員の指導を受けながら、数学の専門書を読み進めます。場合によりコンピュータを使うこともあります。毎回のゼミでは、学生のみなさんが割り当てられた課題について発表をします。今年度は、感染拡大防止の観点から、例年とは異なる形で実施することとなりました。対面のゼミでは、換気を十分にするなどの対策を徹底しました。またTeamsなどのオンラインの場合も、発表資料を事前にアップロードしたり、ホワイトボードの機能を活用するなど、さまざまな工夫を凝らしました。取り上げるテーマはゼミごとに多種多様ですが、いずれも3年次までに身につけた数学的素養が前提となります。なお、数学科のカリキュラムにつきましては、下記をご覧ください:

理学部パンフレット

秋学期の授業報告(数学科教育法2)

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、春学期の授業は遠隔授業となり、秋学期は履修者が比較的少ない授業については対面も可能ということになりました。「数学科教育法2」の授業は模擬授業を行うので、対面が望ましく、履修する学生の皆さんの希望もよく聞いた上で、まずは対面授業として始まりました。もちろん感染症対策を徹底し、模擬授業は5、6名の小グループとしてお互いに距離を取り行いました。ここでいう「模擬授業」とは教員免許の取得を目指す学生の皆さんが「先生」として授業の実習をすることです。

秋も深まるにつれ状況が変わってきましたので、模擬授業を実施しないディスカッションの回はZoomを用いて全員オンライン、また模擬授業についても、対面を続けつつ一部の履修者はオンライン参加という形にするなど、きめ細やかな対応をしてきました。

早い段階で、年明けは完全にオンラインとすることを決めていたので、特に混乱なく授業を進めることができました。最終回では、Zoomで振り返りのディスカッションを小グループのブレイクアウトと全体で行い、活発な討論で授業を締めくくることができました。通常の授業ができない中、今だからこそできる授業となりましたが、履修者の皆さんは、数学科教育法2で学んだことを活かして、春休み中に、来年度の教育実習に向けて準備すべきことが確認できたようです。